神内ファーム

全日本あか毛和牛協会が認定する最高評価三ツ星を獲得しています。

神内和牛を扱った神内ファーム21オンラインショップは、最高級あか毛和牛を集めた専門店です。

 

 

安全でおいしい神内和牛を生産者が直接販売しているという、お得なサイトです。

 

 

神内和牛あかは、全日本あか毛和牛協会で最高ランク三ツ星を取った最高ランクの和牛です。

 

 

農家直送・産地直送ですから、良いものをより入手しやすい値段で提供されています。

 

 

ステーキ、すき焼き、焼き肉、しゃぶしゃぶとたっぷりおいしいお肉が楽しめます。

 

 

人気は厳選ロースすき焼き、特上カルビ焼き肉用、サーロインステーキ、キリオトシ、肩ロースしゃぶしゃぶなどです。

 

 

神内和牛あかの特長は、のびのびと育った飼育法にあります。大自然の中で運動しながらストレスも少なく育つので、ヘルシーで赤味のうま味が楽しめます。

 

 

脂肪は適度に入ってバランスが良く、柔らかくてジューシーな食感も人気です。脂肪が少なくうま味が豊富で、鉄分も多くヘルシー。

 

 

牛肉本来のおいしさを口いっぱいに感じられるお肉です。

 

神内ファーム21ステーキ、すき焼き、焼肉用など神内和牛あかを取り扱っています。

トレーサビリティーに優れ、あか毛和牛ナビのサイトで買ったお肉の生産履歴が見れます。

 

 

個体識別番号があり、牛の品種、いつ・どこで生まれ、育てられて、食肉処理されたかの履歴がわかるのです。

 

 

酪農家や肉用牛農家は届出制になっていて、牛の個体識別番号をデータベース化しています。

 

 

肉になっても枝肉、部分肉、精肉と言う風に加工されて流通していきますが、業者は個体識別番号やロット番号で取引を帳簿に記録・保存しています。そのため、トレーサビリティが高くなるのです。

 

 

神内和牛あかは北海道で生産され、大自然の中の親子放牧で育てています。

 

 

検査は厳しく放射性物質に関しては全頭検査を行っています。

 

 

神内ファーム21は、総面積が約1630ヘクタールという広大な敷地で、牛肉だけでなくマンゴーの栽培でも有名です。

 

 

札幌から車で1時間半程度の場所にあって、ラベンダーが咲き誇り、牛や馬、羊が放牧されています。

 

 

マンゴーは開花してから120日程度で自然落果しますが、さらに10日ほど樹上で熟成させてから落果するように育てた超熟マンゴーです。

 

 

牛肉と併せて人気商品になっています。おすすめです。

 

草食動物である牛の健康に良い粗飼料で育っています。

お姫様とばあやが出てくるCMでおなじみの「神内和牛あか」

 

 

神内和牛は北海道の大地で育ったブランド牛です。

 

 

その名の通り、赤身が大変きれいな色をしているのが特徴で、最近、霜降りはちょっと・・というご年配の方でも、美味しく召し上がって頂ける牛肉だと思います。

 

 

そんな神内和牛あかを専門と取り扱っているショップ・神内ファーム21は、神内和牛あかのこだわりの生産方法から、生産者の顔が見える安心のブランドとして、通販サイトでも人気の店舗です。

 

 

ブランド牛は、ニュースなどでも何かと問題が上がりがちですが、神内和牛あかの場合、広大な北海道の土地を有効利用した、親子放牧が特徴です。

 

 

親子放牧をすることで、子牛は母乳で育てられ、免疫力が強い牛へと成長していくのです。

 

 

これにより、無駄な薬品を使わずに、安全に育てられる。という事につながります。

 

 

また、エサも安全な牛肉作りには欠かせない重要な物です。

 

 

神内和牛あかに与えられるエサは、食物繊維が多い北海道産の粗飼料となっています。

 

 

草食動物の牛は、食物繊維を多くとる事で、健康体になるようですね。

 

 

そしてこだわりの飼育法、最後は、ストレスフリーな牛舎です。

 

 

一般的な牛舎は、牛がすし詰め状態の様になっていることが多いのですが、同じ月齢・体格の牛たちを2?4頭ずつの小グループに分けて飼育する事で、ストレスを少なくし、健康な牛に育てているそうです。

 

神内ファーム21は、最高級あか毛和牛専門店のオンラインショップです。

愛情をたっぷりかけられた牛は、肉も美味しくなる。という事なのでしょうね。

 

 

その証拠に、神内和牛あかは、全日本あか毛和牛協会の最高評価三ツ星を獲得しています。

 

 

これは、厳しい審査基準をクリアしないと与えられない賞なので、大変優秀な賞だと言えます。

 

 

神内ファーム21では、そんな優秀な最高級肉・あかの生肉や加工した食品等を販売しています。

 

 

おすすめランキングの1位〜3位は

 

 

  • 厳選ロースすき焼き肉
  • 特上カルビ焼肉用
  • サーロインステーキ

 

となっています。

 

 

これらの商品は神内和牛あかの肉本来の味を十分堪能できる商品ですので、ギフトとしても喜ばれるようです。

 

 

そのほかにも、加工されて日持ちがするローストビーフなどは、北海道土産にも人気がある商品だそうです。

 

 

あかをひとまず試したい。という事であれば、「お試しあかセット」がお勧めです。

 

 

あかの切り落し肉やカレー・シチュー用の肉、細切れ肉などが250g〜600gのパックになって購入することができます。

 

 

なお、あかは生産量がとても少ない和牛のようですので、ご注文は早めがお勧めです。

 

今赤身肉が大注目!なぜ?

世界でも類を見ないスピードで高齢化が進む日本!高齢者の健康問題は大きな社会問題になっています。

 

 

医食同源に基づけば、健康をもたらすのは他ならぬ食であると言えます。老化を予防するためには若い頃よりも沢山の栄養素を食から補給しなければなりません。

 

 

では、ここで質問です。あなたは人間が行きていくために必要な三大栄養素とは何か?という問いに答えられますか?

 

 

正解は「たんぱく質、脂質、糖質(炭水化物)」なんですが、特にたんぱく質は生物の細胞の原料となる成分ですから、いつまでも健康な体を維持していくためにはとても重要です。

 

 

そんな良質なたんぱく質と適度な脂質を補うのに今大注目されている食材が「牛の赤身肉」なんです!

 

赤身肉は硬い?!いえいえ、それは育て方の問題なんです

一般的に和牛はさしが均一に入る事で肉質を柔らかくしています。ところが、さしは脂身ですから多すぎると胃もたれやしつこさを感じてしまいます。

 

 

若い頃は牛や豚の脂身が大好物でも年齢と共にしつこい脂身は敬遠したくなりますよね。

 

 

筋肉内にまで脂身を行き届かせるためには餌の質と運動量とのバランスがとても大切。

 

 

日本の畜産家は世界一高いと賞讃される育成技術を持つと言われているので、良質のさしを持った美味しい牛肉を生産出来るのですが、その分コストも高く、牛自体は育成方法が厳重に管理されているためストレスを持っている可能性も。。。

 

 

ストレスは血管を収縮させて血流量が不足しがちになるので赤身の部位は代謝が悪くなり硬くて美味しくない牛肉になってしまうのです。

 

 

しかしこれから紹介する神内ファーム21が生産・販売している「神内和牛あか」は大自然の中で十分に運動をしたストレスのない牛から作られる牛肉なので、赤身部位にも十分に栄養素が行き渡り旨味のぎゅっと詰まった柔らかい肉質になるのです。

 

 

赤身自体とても柔らかいくて旨味も強いのでいわゆるさしの多く入ったバラ肉(カルビ)もとてもジューシーなんですよ。

 

良質な肉は長寿の秘訣

前述した通り、人間の体の細胞はたんぱく質から作られています。年齢と共に次第にたんぱく質の合成効率が悪くなっていきますから、良質のたんぱく質を食事から補う事は「長寿の秘訣」と言えるのです。

 

 

特に一般的な和牛に比べて赤身部位の肉質に優れた神内ファーム21の「あか」は味もさることながら、代謝活動に欠かせない質の良いたんぱく質補給に最適です。

 

 

高齢者は毎日200gの肉を食べた方が健康的と言われています。

 

 

実際に秋田県のある村落では医師のすすめで肉食を実践したところ健康的なご長寿さんが増えたというデータが報告されています。

 

 

美味しいお肉を食べて健康に!神内ファーム21の「あか」を是非健康増進にもお役立てください。